[voice icon="https://hiraryman.com/wp-content/uploads/2019/11/80C7086D-8927-4AB6-8569-A0D37979D58C-2-300x300.jpeg" name="マツロー" type="l fb"]現在中小企業で働いているけど、大手企業に転職できないかな…
ホワイトな有名企業に転職してブラックな環境から解放されたい…[/voice]
今回はそんな悩みをお持ちの方に、元派遣社員、中小企業から大手企業に転職成功して人生が180度好転した筆者の話をしていこうと思います。
本記事のポイント
- 大手企業に転職したら年収が約3倍(550万円)UPした
- 大手企業に転職したらサービス残業が無くなった
- 大手企業に転職したらプライベートな時間が増えた
- 中小企業から大企業に転職できたポイント
※なお私が計画的に大手企業へと転職した話の詳細はこちらの記事です。
[kanren postid="1232"]
目次
中小企業から大企業に転職してみたら人生変わった!
タイトル通り、派遣社員・中小企業で働いていた経歴がある私ですが、大企業に転職成功したことで人生が180度好転しました。
なぜ中小企業から大企業に転職したかですが、理由はズバリ“以前働いていた会社がブラック企業だった”からです。
具体的に以下のようなブラック環境で働いていました。
- 上司からの理不尽な暴力・パワハラ
- 40時間以上休みなしで拘束され仕事
- 100時間近いサービス残業
- 不景気で会社が倒産寸前
- 頑張って働いても年収300万いかないときもある
すべて同じ会社ではないですが、結構ブラックな環境で苦しんでいたため、何とかホワイトな大手企業に転職して人生を変えると決意したのでした。
中小企業から大企業に転職して変わった点
では次からは具体的にどのような点が変わったのか見ていきましょう。
年収が大きく上がった
まず一番劇的に変わったのは年収が大きく上がった点です。
私は大企業に転職する前は、中小企業(一応東証に上場している会社ですが、従業員や売上規模的には中小企業クラス)で働いており、年収は400~500万円ほどでした。
それが大企業に転職して2年目には750万円に上がり、さらにその後850万円まで年収を上げることが出来ました。
一番給料が少なかった派遣社員時代は300万円切っていたので、派遣時代からは550万円も年収が上がったことになります。
年収UPの主な要因
- ボーナスが安定していて、多い時だと年間で給料7か月分のボーナスがもらえる
- 基本給が大幅にUPし、「基本給>自分の年齢」が普通になった
派遣時代からの年収伸び代は550万円(300万⇒850万)なので、大企業で働くメリットを強く感じましたね。
勤怠時間がきちんと管理されるようになりサービス残業がなくなった
次はサービス残業がなくなった点があります。
私が転職した大企業はサービス残業出来ない環境になっています。
どういうことかというと以下の勤怠管理を実施しているからです。
- 入門カードリーダーで社員ひとりひとりの入退社時間を管理している
- 会社のPCのON/OFF時間を記録して管理している
このシステムは非常に画期的で、以前働いていた中小企業は逆に以下のような勤怠管理でした…
- 入退社時間は自己申告制
- 上司が定時でタイムカードを切るよう言ってくる
- 中小企業なのでカードリーダー等のログは残らない
[voice icon="https://hiraryman.com/wp-content/uploads/2019/11/F9403F3E-C5D0-418F-9AEB-50427582CA2E-300x300.jpeg" name="マツロー" type="l fb"]前の会社はもはや勤務管理するつもりは全くなく、違法なサービス残業を黙認する典型的なブラック企業でしたね…[/voice]
サービス残業は社員の時間もメンタルも奪う悪しき習慣です。
この苦痛から解放されたとき、人生が180度好転しました。
[kanren postid="5035"]
心に余裕が持てるようになった
次は心に余裕が持てるようになったことです。
転職前の私はパワハラや長時間のサービス残業に疲弊していましたが、大手企業に転職したことで以下のように環境が変わりました。
- 大企業なので年間休日も多く、年に3回は大型連休が取れるようになった
- 年収が上がったことで生活に余裕が出来、貯金も多く出来るようになった
- サービス残業が無くなり、以前よりもプライベートの時間が増えた
- 早く帰れるようになり、子供と一緒にご飯やお風呂に入れるようになった
以前に比べると「時間とお金」を自由に使えるようになり、人生を楽しむ余裕が持てるようになりました。
どうしても毎日サービス残業で遅くまで仕事をしていると、精神的にもきつくなったり、家族とのコミュニケーションも疎かになりますよね…
大企業に転職することで自分の心に余裕が持てて、人生が大きく好転した気がします。
自分に自信が持てるようになった
次は、自分に自信が持てるようになったです。
私は正直学歴は大したことが無く、偏差値は50を切る大学出身です。
一般的に私の学歴であれば、新卒で大企業に入社するのはほぼ不可能だと思います。
しかし、社会人としてスキルを磨いて、自分の能力を必要とされ大企業に転職したことで、自分に自信を持つことが出来るようになりました。
平凡な人生を歩んできた自分でも「努力すれば人生を変えれるんだ」ということを知り、何事にもチャレンジ精神が持てるようになりましたね。
中小企業から大企業に転職するために必要なこと
次は中小企業から大企業に転職するために必要なことについて解説します。
私の経験を通して、大企業に転職するために必要な具体的ポイントは以下です。
- 大企業にアピールできる狭い分野の深いスキルを持っている
- 自分で困難を克服し、乗り越えたエピソードを持っている
- チャンスを逃さない行動力を持っている
大企業に転職するためには「書類選考」に通過し、「面接」に合格する必要があります。
この難関を突破するには上記のポイントをしっかりと準備しておくことが一番大切です。
大企業に転職成功させるノウハウについては、下の記事で詳しく説明しているので参考にしてください!
⇒元派遣社員が大企業に転職成功したノウハウ公開
⇒オススメの転職サイト・エージェントを徹底レビュー
中小企業から大企業に転職した感想
今回は中小企業から大企業に転職することで人生が変わった話をしてきました。
これまで多くの苦い経験もしてきましたが、それを反骨心にすることで自分の人生を良い方向に変えることが出来たため、苦しい経験も今となっては良い財産になっているような気がします。
私は転職に成功したことで、これまでの生活がガラリと変わり、日々の生活を楽しめるくらいの心の余裕が持てるようになりました。
ブラック企業で働いていた時には想像も出来ませんでしたが、“大企業に転職することを目標”にしてトライしたことで人生が劇的に好転したため、あの時挑戦して本当に良かったと思います。
現在ブラックな環境で働き悩んでいる方がいらっしゃったら、私のような人間もいるということを励みにしていただけると幸いです。
※筆者が派遣社員から大手企業に転職した経験をもとにオススメ転職サイト・エージェントについてまとめました
[box class="blue_box" title="大手企業から内定をGETするためのオススメ転職サイトまとめ"]
この転職サイトのおかげで元警察官・元派遣社員だった私でも、売り上げ1兆円以上の大企業の正社員に転職成功することが出来ました。
[kanren postid="2806"]
[/box]
※他にこんな記事もあります。
[kanren postid="69,1306,323"]