[voice icon="https://hiraryman.com/wp-content/uploads/2019/11/80C7086D-8927-4AB6-8569-A0D37979D58C-2-300x300.jpeg" name="マツロー" type="l fb"]派遣社員からでも大手企業の正社員になれたりするのかな…[/voice]
今回はこんな疑問に答えていきます。
参考までに私が新卒から勤めた会社は以下です。
- 公務員(警察官):年収350万
- 派遣社員:年収280万
- 一部上場商社:年収500万
- 大手機械メーカー:年収750万
- 大手メーカーのグループ企業:年収850万
警察退職後は「職歴・スキルなし」の状態で何とか派遣社員に就職しましたが、その後段階を経て大手企業に転職成功し、警察官を続けるよりも高い年収を稼ぐことが出来るようになりました。
本記事では、派遣社員だった私が有名大手企業の正社員に転職するまでに計画的に実践したことについて説明していこうと思います。
[box class="yellow_box" title="大手正社員に転職するために計画したこと"]
・派遣社員時代に大手企業の中で働くことでスキルを身に着けた
・転職で有利になる資格取得を計画的に進めた
・転職サイトおよび転職エージェントを有効活用した
[/box]
目次
派遣から大手の正社員になるために計画したこと
警察退職後の就職活動を通じて自分の資格やスキルの無さを痛感した私は、今後は“スキルや資格を身に着けて社会人として需要のある人間になろう”と誓いました。
具体的には以下の内容を計画的に実践することで転職市場で価値のある社会人になることを目指していきます。
大手企業の中で働くことでスキルや経験を身に着ける
まず最初に“派遣社員として大手企業で働くことで、大手の専門的なスキルを身に着ける”ことを計画しました。
というのも派遣社員になれば大手企業に派遣されて、大手企業内で働くことが出来るからです。
大手企業は専門分野では独自の強みを持っていて、
- 最先端の技術
- 世界的に需要のある技術
を研究しているので、その環境で働けば派遣社員といえども専門性の高い仕事をするチャンスがあります。
結果的に派遣社員として働くことで「大企業に派遣されてスキルを養う」という選択は間違っておらず、その後の私のキャリアアップにおいて重要な要素となっていきます。
[box class="red_box" title="転職に成功するためのポイント1"]
・スキルや経験がない場合は、派遣社員として大企業で働いて経験を養うことも重要である
[/box]
市場価値が上がる資格を計画的に取得する
次は“市場価値の上がる資格”を計画的に取得するようにしました。
実際に私が4回転職して分かりましたが、市場価値を上げるために非常に有益な資格は“TOEIC”です。
主な理由は以下です。
- 社会はよりグローバル化が加速している
- TOEICのスコアを採用・昇進の基準にしている大企業が増加している
- 英語が話せれば世界中のどこでも仕事が出来る(需要が増える)
実際に私はTOEIC750以上のスコアを取得していますが、転職活動の際にはどの企業からも高く評価していただき、これまで10社以上の企業から内定を獲得した実績があります。
※実際にTOEICスコアがどれほど効果があったかについてはこの記事にまとめてあります。
[kanren postid="58"]
[box class="red_box" title="転職に成功するためのポイント2"]
・業務に関連する資格は積極的にとって自身の付加価値を高めることが大切
・TOEICの破壊力は凄まじく、どの業種、職種でも幅広くプラス評価を受ける
[/box]
転職サイトやエージェントを利用して優良企業の求人を探す
最後に計画したのは“転職サイトと転職エージェントに登録して求人を探す”です。
転職を成功させるためには“転職サイトと転職エージェント”有効活用は外せません。
転職サイト、転職エージェントはそれぞれメリット・デメリットがありますが、お互いを上手く使い分けることで、大手企業の正社員へ転職する道も開けてきます。
転職サイト・エージェントについてはこちらの記事でまとめているのでご覧ください
⇒10社以上から内定を獲得した転職サイト・エージェント徹底レビュー
転職サイト・エージェントは独自の非公開求人を多数持っていて、有名大手企業や外資系企業などの求人も非常に豊富です。
簡単に説明すると以下のイメージです。
- 転職サイト:自分のペースで自由に転職先を探せる
- 転職エージェント:担当者が付いて転職のサポートをしてくれる(特に初心者向け)
実際に私も4度の転職では毎回利用していて、某大手企業や外資系企業などの内定を複数いただきました。
[box class="red_box" title="転職に成功するためのポイント3"]
・転職サイトに登録して優良求人からのスカウトを待つ
・転職が不安な人は転職エージェントに登録して、アドバイザーからサポートしてもらう
[/box]
派遣から大手の正社員に転職するときに使用した転職サイト・エージェント
次に実際に私が派遣社員から大手の正社員に転職する際に使用したオススメの転職サイト・エージェントについて紹介しておきます。
リクナビNEXT
業界最大手の転職サイトであるリクナビNEXTです。
リクナビNEXTの特徴は「圧倒的な求人数」「転職決定数No.1」「求人の85%がリクナビNEXT限定求人」となっており、自分で転職活動する際には外せない転職サイトになっています。
私もこれまでに何度も利用しており一流企業からのオファー⇒内定に至った経験があります。
[btn class="big rich_yellow"]転職ならリクナビNEXT(登録無料)[/btn]
※リクナビNEXTの使い方や内定をもらうまでの流れ等については以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。
⇒リクナビNEXTで大手企業から内定GET!
リクルートエージェント
リクルートエージェントは未公開求人も多数あり、業界No.1の転職エージェントです。
特筆すべきはやはり求人数の多さで、私もこれまで3回利用させてもらいましたが、
「大手企業」「一部上場企業」「外資系企業」などの優良求人を多く紹介してもらい
多数の内定をいただくことが出来ました。
良い求人を探す際には絶対に外せないオススメエージェントになっています。
[btn class="big rich_yellow"]転職実績No.1! リクルートエージェント(登録無料)[/btn]
※リクルートエージェントを利用して大手企業から内定をもらった体験を以下の記事にまとめているのでぜひ参考にしてみてください
⇒リクルートエージェントで大手企業から内定GET!
パソナキャリア
パソナキャリアは上記2社のエージェントに比べると求人数では劣りますが、私が実際に使用した感想は担当のキャリアアドバイザーの方が非常に熱心だったという点です。
選考を進めているときも向こうから逐一進捗を連絡してくれるので、現在どういう選考状況なのかが分かり精神的な負担を軽減してもらいました。
また面接前などは面接対策についても親身に対応していただき担当者に非常に好感が持てました。
例えば自分が忙しくて直接会えない時は、平日仕事が終わってから遅い時間でも電話でアドバイスをしてもらえたりして転職活動中は非常に心強かった思い出があります。
転職活動が一人では不安だという方にはオススメのエージェントとなっています。
[btn class="big rich_yellow"]転職サポートが充実! パソナキャリア(登録無料) [/btn]
派遣から大手の正社員になるために計画したことのまとめ
警察を辞めた直後は何のスキルも持っておらず、仕事を探すのにも苦労した私ですが、これまで述べたことを計画的に実践することで見事有名大手企業への転職に成功することが出来ました!
転職することで収入面でも大幅に改善され、収入は派遣社員時代と比べると3倍近くの年収になっています。
転職するのは勇気が入りますし、精神的に厳しいことも多々あります。
しかし現状を変えるためには一歩踏み出す勇気を持つことが非常に重要です。
私も派遣社員になったときは将来どうなっていくのか非常に不安で悩んだ時期もありましたが、そんな悩みも今となっては笑い話に出来るほどいい思い出となっています。
自分の人生を良い方向に大きく変えたいとお考えの方は、日々を計画的に行動して、チャンスが来た時には思い切って行動し成功を掴んでいただきたいと思います。
具体的な転職方法の始め方は以下の記事にまとめてありますのでぜひ参考にされてみてください。
⇒【完全保存版】元派遣が大手企業に転職成功したノウハウまとめ
※筆者が派遣社員から大手企業に転職した経験をもとにオススメ転職サイト・エージェントについてまとめました
[box class="blue_box" title="大手企業から内定をGETするためのオススメ転職サイトまとめ"]
この転職サイトのおかげで元警察官・元派遣社員だった私でも、売り上げ1兆円以上の大企業の正社員に転職成功することが出来ました。
[kanren postid="2806"]
[/box]
※他にこんな記事もあります。
[kanren postid="69,175,1306,1426"]